当サイトおススメの消費者金融
闇金融についての基礎知識
消費者金融など賃金業を営む場合は、必ず国や都道府県へ登録を行なわなければなりません。
この登録を行なわずに営む業者のことを「闇金融」と言います。
闇金融は出資法の制限を超える高金利を取るのが特徴です。
出資法では、年20%を超える金利を取ると処罰されますが、闇金融では10日で5割、俗にいう「トゴ」を課するところもあります。
人権を無視した取り立て等、犯罪同様の行為を行なう業者もいます。
闇金融は、多重債務者や破産手続きした人など、一般の消費者金融業者からの借り入れができないような人をターゲットにするため、悪質です。
ダイレクトメール、新聞や雑誌の広告、街角の看板、チラシなどで「低金利、無担保、誰でも借りられます」などの広告を打ち、電話をすればすぐにお金を貸してくれます。
最初はいかにも優良な賃金業者を装っています。
ところが実際に融資の段階になると、借り入れする人の弱みに付け込んで様々な条件を出してきて高金利を求めるようになります。
、
たとえば5万円を貸付て、10日毎に1〜2万円の高い利息として支払わせる、などという手法をとります。
犯罪がまいの脅迫、恐喝の手段を用い、周囲の人までをまきこみ支払いを強要するケースが多いようです。
年利にすると1000%以上もの高利となり、遅かれ早かれ返済不能となり破綻します。
闇金融の特徴をまとめると、「届出を行なっていない」、「高金利を課す」、「お金の回収には手段を選ばない」、「支払い能力のない多重債務者や自己破産した者をターゲットにする」となります。
消費者金融は、基本的にアコムやプロミスなどの大手業者以外のところには絶対に手を出さないようにしましょう。
闇金融について知ろう〜消費者金融の豆知識関連ページ
- 闇金融の保証人でトラブル
- 友人に頼まれて借金の保証人になったと思ったら、実は闇金融だったなどという悲惨なケースが多くなっているようです。
- グレーゾーン撤廃の影響とソフト闇金
- グレーゾーンでの貸し出しが違法となってからキャッシングの金利は低くなりました。その代わに最近登場してきたのがソフト闇金です。
- 最近よく聞くソフト闇金って何?
- 大手の金融会社からの借り入れが困難な人を対象に違法な金利で貸し付けをするソフト闇金と呼ばれる金融業者が最近は増えているようです。
- なぜ闇金融からお金を借りてしまのか?
- 合法な金融会社から借り入れをする分には問題ありませんが、なぜか違法な闇金からお金を借りる人が後を絶ちません。それはなぜでしょうか?
- 闇金融から手を切るには
- 闇金融から借り入れをしてしまうと、法外な利息の返済に追われ遅かれ早かれ破たんします。闇金融から手を切るにはどうしたらいいのでしょうか?
- 闇金融の都市伝説とは?
- まともなところから借り入れ出来なくなった人の行きつき先は闇金融ですが、都市伝説として「お金を返せなければマグロ漁船に乗せる」というものがあります。
- 闇金融の特徴とは?
- 消費者金融のつもりで申し込んだら闇金融だったということがないように、その見極め方と特徴について書いてみたいと思います。
- 闇金融業者を見抜く方法とは?
- 闇金融の中には、一見普通の金融会社を装って営業しているところもあります。ここでは闇金融業者を見抜く方法について書いてみます。
- 闇金融と法改正
- 消費者金融と闇金融の区別のつかない人もいると思いますが、違法である闇金融には絶対に手を出してはいけません。